『リクルートグループ団体保険』コラムサイト

キガル、ソナエル

キガル、ソナエルとは?
『キガル、ソナエル』とは?

これからのため、今のため、
「ソナエル」を「キガル」に
考えるメディア

将来に漠然とした不安感を持っている…
そんな方に向けて、このメディアを通じて
少しでも役立つ情報を
お届けしたいと考えています。
肩肘張らずに、「ソナエル」を「キガル」に、
一緒に考えていきましょう。

『キガル、ソナエル』
新着記事を配信!
メルマガ会員募集中
保険のコト

保険に入っているから必要ないと思っている方へ

保険は一度加入すれば安心と思われている方が多いかと思います。
しかし、医療技術・制度などの世の中の変化や、ライフステージの変化など、ご自身が置かれる環境が変化するタイミングで、定期的に契約内容を見直すことが大切です。

【ここをチェック】
現在ご加入の保険は、こんなことに備えられていますか?

  • 病気やうつ病などで働けなくなったとき
  • 自転車保険の加入義務化
  • 高額な最先端治療への対応
  • 大切な家族の「万が一」に

病気やうつ病などで働けなくなったとき

病気やケガで働けなくなってしまうと、収入が途絶えてしまう一方、住宅ローンや生活費などの支出で家計に重大な影響を与えます。このような「働けなくなるリスク」について、“死亡”保険では保障されない場合もあるので、注意が必要です。
また、働けなくなるリスクは「からだの病気」だけでなく、「こころの病気」が原因となる場合もあります。近年では「こころの病気」に罹ってしまう人が増加傾向にあり、過去最多の約127.6万人となっています。

※厚生労働省「平成29年(2017)患者調査」 うつ病など気分(感情)障害の患者数 より

ここがポイント

就業不能保険は働けなくなってしまった場合に保険金を受取ることができます。
うつ病などの精神障害は保険会社によっては補償対象外のケースもあるので、現在加入している保険の内容をよく確認しましょう。
『リクルートグループ団体保険』の就業不能保険は、うつ病などで働けなくなってしまっても補償される手厚い保険です。
この機会に見直してみませんか?

自転車保険の加入義務化

多発する自転車事故を受け、近年自転車保険の加入を全国の自治体で義務化の流れが広まっています。
東京都でも2019年9月18日、自転車を利用する都民に自転車保険への加入を義務付ける条例改正を行いました。自転車保険の加入義務化は2020年4月より施行されました。

※自転車保険とは自転車の事故に備える保険(個人賠償責任保険など)を指します

ここがポイント

自転車事故による損害額は極めて高額になる場合があり、過去には約9,500万円※1の損害賠償の判決事例もあります。
『リクルートグループ団体保険』の個人賠償責任保険は自転車保険義務化に対応している保険です。ご本人の加入で家族まで補償※2されることもポイントです。

※1 神戸地裁:2013年7月4日判決
※2 補償される家族の範囲は「各保険商品ごとの加入条件について」をご確認ください

高額な最先端治療への対応

近年の医療技術の革新は目覚ましく、新たな治療が次々と研究・開発されています。最先端の治療というと先進医療(特約など)をイメージされる方も多いと思いますが、実はそれだけではありません。
患者申出療養制度をご存じでしょうか?先進医療にない治療を受けることができる制度で、2016年4月に新たに誕生しました。
しかしながら、患者申出療養による治療は(先進医療と同じく)健康保険適用外で高額な治療費を自己負担しなければならない場合があります。

ここがポイント

先進医療や患者申出療養といった最先端の治療に対する金銭的備えがあれば、万が一のときに治療の選択肢を増やすことができます。
『リクルートグループ団体保険』のがん保険は患者申出療養に対応している保険です。

大切な家族の「万が一」に

ご自身だけでなく大切なご家族の「万が一」についても考えましょう。結婚や出産、育児、親族の介護など、ライフイベントの変化に応じてリスクは変化していきます。
大切なご家族と安心・安全な生活を送れるよう、いざというときのために備えておくことも大切です。

ここがポイント

『リクルートグループ団体保険』はリクルートグループで働く方だけでなく、配偶者・子ども・兄弟・(ご自身・配偶者の)両親なども加入いただけます

現在、加入されている保険は、チェックいただいた確認ポイントは補償されていましたか?

補償がされていない(不足している)場合には、割安で必要な補償を必要な期間に加入できるリクルートグループ団体保険で足りない補償をカバーするのはいかがでしょうか。

保険の見直しをされる場合には、『リクルートグループ団体保険』に加え、複数の保険会社商品の知識も豊富な、ファイナンシャルプランナー資格を持つライフコンサルタントに出張相談が受けられる無料FP相談がおすすめです。

キガル、ソナエルとは?

このホームページは、団体保険(正式名称:団体総合生活保険)の概要についてご紹介したものです。

ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず申込み画面上の「重要事項説明書」をよくご確認ください。

ご不明な点等がある場合には、取扱代理店までお問合せください。

取扱代理店 株式会社リクルート
リクルートグループ団体保険 事務局

お問合せ先はこちら

受付時間:9時〜17時
(土日祝日、年末年始その他会社指定の休みを除く)

引受保険会社
(団体総合生活保険)
東京海上日動火災保険株式会社

株式会社リクルートは
損害保険契約の締結の代理権を有しています。

保険についてどのような検討をしていますか?

新しく保険加入を
検討している方

保険の見直しを
検討している方

期間限定スペシャル特典あり メールマガジン会員募集中

お⾦や日々の生活に関する役⽴つ情報をご案内!

特典の詳細を⾒る

リクルートグループ団体保険 ご加入者の方

ご契約内容の確認やお問合せの方はこちら

ご加⼊者様ページへ

保険についてどのような検討をしていますか?

新しく保険加入を
検討している方

保険の見直しを
検討している方

期間限定スペシャル特典あり メールマガジン会員募集中

お⾦や日々の生活に関する役⽴つ情報をご案内!

特典の詳細を⾒る

リクルートグループ団体保険 ご加入者の方

ご契約内容の確認やお問合せの方はこちら

ご加⼊者様ページへ